販売を終了いたしました
◾️開催日時:2020年8月29日(土)、30日(日) 各日13:30〜15:00
◾️講座内容:Zoomを利用した日野菜のおやき作り講座と質疑応答
◾️配送品
・小麦粉 1袋(450g)
・滋賀県東近江産日野菜のぬか漬け 1パック(250〜300g)
・天然菜たね油 1本(141g)
・季節のフルーツ(ぶどう(1房)の予定です。予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。)
・料理レシピ
※講座開催5日前から前日までに材料を配送いたします。材料は講座当日必要ですので、前日までにお荷物の受け取りをお願いします。
※一部配送物は冷蔵保存が必要です。商品記載の保存方法をご確認くださいませ。
◾️講師:滋賀県東近江市で農家民泊「マーガレットの宿」を営む、奥村とよ子さん。地域の素材を美味しく料理してくれます。
滋賀県東近江市の奥村とよ子さんが教える、夏休みにぴったりの「おやき作り体験」。
地元東近江市産のこだわり日野菜や小麦粉、菜たね油を使っておやきを作ります。
親子で楽しく参加いただける内容です。
今回は日野菜のぬか漬け、小麦粉、菜たね油に加え、季節のフルーツまたは野菜を同封してお送りします。
※このオンライン講座はライブ配信型です 。
いつもは農家民泊のホストをしている、とよ子さん。
ゲストとの交流が楽しみでしたが、今年はコロナの影響でキャンセルに。
「こんな状況でも、多くの人に地元の良さを知ってもらいたい」
そんな気持ちから今回の企画がスタートしました。
◆事前準備物に関して
一部調味料や調理器具はご自身でご準備いただく必要がございます。
ご自身でご準備いただく調味料:塩・砂糖・七味・ごま油・みりん・醤油(分量は少量)
ご自身でご準備いただく機材:ボウル(2つ)・包丁・まな板・計量カップ・計量器・ホットプレート(またはフライパン)・フライ返し・きべら
◆ZOOM利用にあたってのお願い
・映像視聴可能な機器(PC、スマホ、タブレット端末等)はあらかじめご用意ください。
・オンライン講座はビデオ会議システム「Zoom」を使用します。スマートフォンやタブレットで参加されるかたは、あらかじめ「Zoom」アプリをインストールしておいてください。
・ライブ配信前に準備等のご確認メールをお送りします。
・ライブ配信当日に「Zoom」にアクセスするための会議IDとパスワードをメールでお知らせいたします。
・ZOOM講座中は、お客様のニックネームとご住所を表示いただきます。(例:名前ナナコ、滋賀県東近江市在住)
・「Zoom」を利用した際にかかる通信費用は、参加者のご負担になります。
◆参加人数について
・申込1件に対して、機材1台の参加が可能です。
・申込1件に対する参加人数は、最大8名までとします。
◆キャンセルについて
・配送物の関係で、講座1週間前より100%のキャンセル料が発生します。
◆メディア取材について
・メディア取材が入る可能性がございます。撮影がある場合は、当日ご案内させていただきます。
※写真はイメージです。実際にお届けする品とは一部異なる可能性があります。